令和7年度の黒岩春日神社例大祭は、以下の内容にて斎行いたします。
当例大祭は別名「どぶろく祭り」とも呼ばれており、県内でも希少などぶろくをお神酒(おみき)として参拝者へ振る舞うのが大きな特徴です。200年以上続く伝統のお神酒造りは、地元黒岩地区のうるち米、水、麹を使い仕込む“ここでしか飲めない希少なお酒”で、一昨年には福島県立博物館でもご紹介を賜りました。
自慢のどぶろく振舞い、ならびに地域の小学生が奉納する稚児舞をお楽しみいただきながら、無病息災や五穀豊穣への感謝と祈りを願います。
日程
2日間にわたって斎行いたします黒岩春日神社例大祭の日程(予定)は以下のとおりです。
どぶろく振舞いは両日ともおこないます。
2025年10月18日(土)|神事、各種イベント
- 11:00~ 黒岩春日神社例大祭(神事)最高
- 11:45~ 直会
- 11:50~ 焼き鳥販売、輪投げ、福豆つかみなどの催し開始
- 14:00~ 餅つき大会
- 17:00~ 奉納演芸会
- 20:00 終了
例年大好評の「黒岩育成会主催の焼き鳥販売およびお餅の振舞い」は、本年も実施予定です。
臼と杵でついたお餅は、ふっくらやわらか。日本の伝統的な催しに親しみつつ、美味しいお餅をお楽しみください。
また子ども向けに「昔遊び」も開催予定です。簡単なのに難しい懐かしい遊びもお楽しみください。
ささやかな景品もご用意しております。
2025年10月19日(日)|御神輿渡御
- 8:10~ 万願寺山門前広場
- 8:40~ 沼ノ上地区路上
- 9:10~ 黒岩内科医院
- 9:45~ 黒岩消防屯所
- 10:25~ 東北地域づくり協会福島支所
- 11:10~ 黒岩集会所
- 12:40~ 春日神社社務所
- 13:20~ モダン利用室駐車場
- 13:50~ 竹田眼科クリニック
- 14:25~ グリムワールド南福島店
- 15:00~ 大阪王将福島南バイパス店社員駐車場
黒岩雅楽部による『剣の舞』、地域の小学生による『稚児舞』を奉納しつつ地域を巡ります。魔を断つ舞と清め払う舞とともに家々や参拝者の心身の健全、無病息災、五穀豊穣などを祈る祝詞を奏上いたしますので、ぜひお近くでご覧ください。
200年続く黒岩のどぶろく
地元黒岩の米や水、麹を使って仕込むどぶろく造りがはじまったのは、1810年(文化7年)のこと。
正式な酒類製造免許を受けて手作りのどぶろくを味わえるのは、県内に数えるほどしかありません。
毎年この時期にだけ飲める希少などぶろくをぜひご賞味ください。
